aichikenminの書斎

20代サラリーマンが、読んだ本と、心に残った言葉、その時考えたことを徒然なるままに書き留めたもの(金融、理系、工学、航空機、読書)

小説

【読書】森に眠る魚/角田光代 母親たちの孤独、現代人の孤独を描く

角田光代の森に眠る魚。ママ友の世界が見せる現代の孤独。そして大衆への迎合の心地よさとそこから逸脱することへの恐怖が描かれる一作。

【読書】サーモン・キャッチャー the Novel/道尾秀介 君の人生は、たいしたものじゃない。でも、捨てたものでもない。

道尾秀介のサーモン・キャッチャー the Novel。道尾秀介のコミカルな、かつ登場人物たちが少しだけ前向きになれる物語。

【読書】エリートの転身/高杉良 起業、転職、左遷、解雇。

高杉良のエリートの転身。起業、転職、左遷、解雇。この本には、何かを持っている男たちの生き様が描かれている。一度振り返るきっかけに。

【読書】夜行/森見登美彦 「彼女はまだ、あの夜の中にいる」

森見登美彦の夜行。夜の夢、それは儚いものである。10年ぶりに集まった彼らは、昔話を始める。夜の中に閉じ込められた彼女はどうしているか。

【読書】代償/伊岡瞬 憤怒がここにある

伊岡瞬の代償。一人の人間によって狂わされた人生。いつまでも追いかけて追い詰められる主人公に救いはあるのか。

【読書】武士道エイティーン/誉田哲也 「私の剣道は、やっぱり、どんなに勝てても、邪道なんだよ・・・」

誉田哲也の武士道エイティーン。最後のインターハイで、決勝にて対戦を目指す二人。そして彼女らの周りにいる人々も魅力的な人々はたくさんいる。

【読書】首折り男のための協奏曲/伊坂幸太郎 「もし、その時に、神様が見ていればね」

伊坂幸太郎の首折り男のための協奏曲。魅力的な短編集、同じ世界で繋がり合うそれぞれの物語。読み終わった後の世界は少しだけ変わって見える。

【読書】雪煙チェイス/東野圭吾 雪山を舞台とした容疑者と刑事の追いかけっこ

東野圭吾の雪煙チェイス。雪山を舞台とした容疑者と刑事の追いかけっこ。犯人に疑われた主人公、彼のアリバイを証明するのは雪山の美人。彼女を探しに雪山へ。

【読書】武士道セブンティーン/誉田哲也 「あ、私、剣道はもう、やんないかも」

誉田哲也の武士道セブンティーン。早苗は転校、そして別々の道を歩むことに!?剣道に青春をかける少女たちの物語はまだまだ続く。武士道を目指して。

【読書】蛍/麻耶雄嵩 「蛍が止まらない」

麻耶雄嵩の蛍。館で大量殺人を行った作曲家は、「蛍が止まらない」という謎の言葉を残した。10年後、その館で再び何かが起こる。

【作品リスト】大きなものに立ち向かう勇気と優しさを教えてくれる作家、伊坂幸太郎

大きなものに立ち向かう、そしてねじ伏せられる市民、でも諦めない。そんな物語を描く伊坂幸太郎。

【読書】さよならの代わりに/貫井徳郎 「実はあたし、未来から来たのよ」

貫井徳郎のさよならの代わりに。タイムスリップをした女の子が主人公の前に現れる。青春SFと見せかけた、徹底的に無意味という苦しさを見せつける物語である。

【読書】コンテクスト・オブ・ザ・デッド/羽田圭介 俺の思考は、本当に俺の思考だったか?

羽田圭介のコンテクスト・オブ・ザ・デッド。街にゾンビが現れる。しかしながら人々は他人事。なぜなら自分が当事者になることを認めたくないから。見たくないことを見ない現代社会への痛烈な批判を含んだ小説。

【作品リスト】現代を風刺を込めて描く、宮部みゆき

一番の魅力は、現実感の強さ。すぐ隣で起こりそうな事件、起こっていそうな事件。そしてキッカケは、現代社会特有のもの。

【読書】風は青海を渡るのか?/森博嗣 人間が作り出した知性はやがて人間になろうとする

森博嗣の風は青海を渡るのか?。森博嗣のWシリーズ3作品目。人間の未来はどこに行くのか。ウォーカロンが行き着く先はどこであろうか。

【作品リスト】勧善懲悪、正義の在り方を示す作家、池井戸潤

半沢直樹シリーズに代表される池井戸潤。彼の小説は正義、そしてそれを貫き通すことの大切さを教えてくれる。何かに悩んだ時、力をもらえるかもしれない。

【読書】魔法の色を知っているか?/森博嗣 人間は、どこで間違えたのでしょうか?

森博嗣の魔法の色を知っているか?。驚くほどの現実味を帯びて投げかけられる本作。未来はこのようになるのだろうか。そして人間はどこで間違えたのだろうか。

【読書】悪意/東野圭吾 記録そのものを主題にしようと企んだ壮大なミステリ

東野圭吾の悪意。加賀恭一郎シリーズの一つ。記録そのものを題材にした壮大なミステリ。小説というメディアだからこそできる形。

【読書】武士道シックスティーン/誉田哲也 剣道に情熱を燃やす女子高生二人の物語

誉田哲也の武士道シックスティーン。剣道エリートと無名選手、全く違う考え方を持つ彼女らが徐々に近づいていく。剣道に情熱を燃やす二人の物語

【作品リスト】ifの世界を華麗に描く、優しさに溢れた作家、道尾秀介

日常の中に見え隠れするほんの小さな選択。ifの世界を華麗に、切なく描く作家、それが道尾秀介。

【読書】ドローン・スクランブル/未須本有生 航空機事業の現場を描く元エンジニア

未須本有生のドローン・スクランブル。 元航空機エンジニアであり、推定脅威で松本清張賞を受賞した著者が描く一作。現場のリアルを描く著者の筆の強さに目を見張る。

【読書】聖の青春/大崎善生 羽生善治を追い詰めた棋士、村山聖

大崎善生の聖の青春。羽生善治を追い詰めた棋士、村山聖彼は病と戦いながら、駆け抜けた。29年間という短い生涯であったが、様々なものを残した。

【読書】微笑む人/貫井徳郎 理解不能の事件、そして動機

貫井徳郎の微笑む人。起こる事件も複雑怪奇になった現代。理解不能の事件、そして動機。微笑む彼は、何を思うのか。

【作品リスト】読みやすさ満天の理系ミステリ作家、東野圭吾

東野圭吾の作品は、科学技術とそれを使う人間たちへの問いかけが多い。小説が考えるキッカケとなる。

【読書】彼女は一人で歩くのか?/森博嗣 人間の勘を数式化したものが、僕の研究成果

森博嗣の彼女は一人で歩くのか?。人間とウォーカロンが共存する世界を描く新シリーズ。人間とウォーカロンを識別する手法を研究するハギリが命を狙われる。

【読書】罪の声/塩田武士 未解決事件の犯行声明に子供の頃の自分の声が使われていた

塩田武士の罪の声。昭和の未解決事件、グリコ森永事件、犯行には子供の声が使われた。犯罪に巻き込まれることにより、人生が変わってしまう。

【読書】怪人二十面相/江戸川乱歩 少年探偵団はコナンじゃない

江戸川乱歩の怪人二十面相。明智小五郎と怪人二十面相の戦い。心理戦、騙し合い、非常に多くの魅力がつまっている。ミステリの原点とも言える一冊。興奮は時が経っても覚めることはない。

【読書】鏡の花/道尾秀介 ほんの小さなことで、世界は変わる。

道尾秀介の鏡の花。少しの、ほんの少しのことで世界は変わってしまうのだ。ボタンの掛け違いがいつの間にか、愕然としてしまうような違いになっているかもしれない。

【読書】眼球堂の殺人/周木律 森博嗣を彷彿とさせる理系ミステリ

周木律の眼球堂の殺人。森博嗣のS&Mシリーズを彷彿とさせる主人公たち。理系ならではの変人ぷりとそれに引き寄せられる事件たち。彼らが時々、至極まっとうなことを言うから素敵だ。

【読書】これは経費で落ちません/青木祐子 だいたいの社員は入社するとすこしずつずるくなる

青木祐子のこれは経費で落ちません。経理の仕事をしている総務の女性。彼女にくる領収書から人間模様が見えてくる。