aichikenminの書斎

20代サラリーマンが、読んだ本と、心に残った言葉、その時考えたことを徒然なるままに書き留めたもの(金融、理系、工学、航空機、読書)

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【読書】CUT 猟奇犯罪捜査班 藤堂比奈子/内藤了 ただのホラーではない

内藤了のCUT 猟奇犯罪捜査班 藤堂比奈子。藤堂シリーズ第二作。幽霊屋敷にて見つかる死体。完璧主義者の犯人に立ち向かう。

【読書】この闇と光/服部まゆみ 世界は自分の裡にあるのか、外にあるのか

服部まゆみのこの闇と光。どんでん返しが好きな人には間違いなくはまる一冊。ネタバレは厳禁だ。

【読書】ON 猟奇犯罪捜査班 藤堂比奈子/内藤了 善光寺名物八幡屋礒五郎の七味唐からしです

内藤了のON 猟奇犯罪捜査班 藤堂比奈子。ドラマの原作である。ホラーカテゴリではあるが、近未来ミステリのような現実感あふれる作品。単純なホラーを超えた、メッセージが描かれている。

【読書】はじめての構造主義/橋爪大三郎 現代思想を代表する構造主義

橋爪大三郎のはじめての構造主義。現代思想を代表する構造主義を分かりやすく教えてくれる一冊。物事の表象ではなく、その裏側にあるものを探しに。

【読書】HAB 新潟/Human And Bookstore 本屋の未来を考える

Human And BookstoreのHAB 新潟。これからの本屋を考える人々。魅力的な本屋とはなんだろうか。ただ本を売るだけでなく、場を、空間を作る。

【読書】スタフ/道尾秀介 人々の寂しさ、言葉にできない何か

道尾秀介のスタフ。移動デリを営む夏都は、誘拐事件に巻き込まれる。その事件は関係者それぞれの異なる思いが混ざり合っていた。ドライな人間関係の中で求めるものはなんだろうか。

【読書】はなとゆめ/冲方丁 枕草子ではなく、清少納言本人の物語

冲方丁のはなとゆめ。文書を書いた人間の背景がわかってこそ、その本質を理解できる。清少納言はどのような思いをこめて枕草子を書いたのか。

【読書】ゴジラとエヴァンゲリオン/長山靖生 予定調和のゴジラと破滅の度合いを強めるエヴァ

長山靖生のゴジラとエヴァンゲリオン。予定調和のゴジラと破滅の度合いを強めるエヴァ。これら二つは戦争というテーマのもとに類似点が散見される。

【読書】仕事は楽しいかね?/デイル・ドーテン この質問にどう応えますか?

デイル・ドーテンの仕事は楽しいかね?。社会人にとっては耳の痛いセリフかもしれない。日々の仕事、すべて楽しいと言える人は少ないのではないだろうか。どうしたら楽しむことができるのか。

【読書】池袋カジノ特区/古野まほろ UNOで7億円取り返す話

古野まほろの池袋カジノ特区。池袋がカジノに支配された街になった。そこで7億円を取り戻す。その方法はUNO。

【読書】プラネタリウム男/大平貴之 諦めないことの大切さを学ぶ

大平貴之のプラネタリウム男。会社に勤めるかたわら、プラネタリウムを作った男の物語。昔からの夢を追いかけ、諦めずに、辿り着いた男の物語。

【読書】コンビニ人間/村田沙耶香 コンビニこそが、私を世界の正常な部品にしてくれる

村田沙耶香のコンビニ人間。コンビニを舞台にした芥川賞受賞作。マニュアルによって作り上げられた光の箱の中で、社会との繋がりを得る。

【読書】その女アレックス/ピエール・ルメートル 被害者不明の誘拐事件

ピエール・ルメートルのその女アレックス。純粋なサスペンスとおもいきや、途中から毛色が変わってくる。正義とはなんだろうか。

【読書】科学者と戦争/池内了 いかなる立場で科学研究を行なうのか

池内了の科学者と戦争。作ったものに対する責任を無条件に捨てることはできるのか。科学者は何のために研究を行なうのか。

【読書】きみはポラリス/三浦しをん 多様な関係性の中で人は恋をする

三浦しをんのきみはポラリス。本作は恋愛短編集。そして恋愛の形はそれぞれ。多様な関係性の中で人は何を感じるか、何を苦しむか、何に悩むか、そして何を楽しむか