aichikenminの書斎

20代サラリーマンが、読んだ本と、心に残った言葉、その時考えたことを徒然なるままに書き留めたもの(金融、理系、工学、航空機、読書)

【読書】渋滞学/西成活裕 渋滞にイライラする前に、原理を学ぼう

渋滞にイライラする前に、原理を学ぼう

高速道路の渋滞、ひしめき合っておこる人の渋滞。

なぜ渋滞は起こるのか。

渋滞学 (新潮選書)

新品価格
¥1,404から

流体力学にも似ているし、統計力学にも似ている。

もっと言えば、数学的要素も強いし、心理学的要素も大いにある。

 

そんな渋滞を学問として捉えたのが渋滞学。

分野横断的な発想で挑む学問であり、非常にわかりやすく、イメージしやすく書かれている本書。

 

何年か前に話題になって読んだのだが、ふと目に留まったので再読してみた。

 

続きを読む