aichikenminの書斎

20代サラリーマンが、読んだ本と、心に残った言葉、その時考えたことを徒然なるままに書き留めたもの(金融、理系、工学、航空機、読書)

【読書】そして誰もいなくなった/アガサ・クリスティー 10人が無人島に集められ、一人ずつ減っていく

10人が無人島に集められ、一人ずつ減っていく

そして・・・。

そして誰もいなくなった [ アガサ・クリスティ ]

価格:820円

あまりにも有名な、古典というべき作品であろう。

ただし、いつ読んでも、何度読んでも、素晴らしい。

 

10人も登場人物がいるのに、どの人物もはっきりと記憶できる特徴がある。

いや、ものすごく特徴があるわけではないのだけれども、印象に残る。

そういったものが書き方の上手さなのだろう。

 

一人減るごとに、彼ら登場人物が互いに疑念を持ち合う。

情緒不安定になり、人間の中身が明らかになっていく。

そんな過程までも見える。

 

本を読んでいるのに映画を見ているかのごとく、絵が浮かぶ。

ミステリーが読みたければ、誰にでもオススメできる。

これが名作というものなのだろう。

 

 

 

「死はーーほかの人の身に起きることだ・・・」

読者視点だと、こういう印象を持ちながら読んでいる。

ただ、いつの間にか、「やばい、あいつが殺された・・・」という印象を持つほどにのめり込む。

往々にしてページをめくる手が止まらないミステリー小説は、読者を引き込み、当事者にしてしまう。

そんな力があるのではないだろうか。

気づかぬうちに、引きこまれて、他人の生き方を追体験できる。

これが小説の魅力であろう。

 

後日談
本屋で見つけて買ったんですが、実は何年か前に買ったものが、家にあったという残念なオチもつきました・・・。