aichikenminの書斎

20代サラリーマンが、読んだ本と、心に残った言葉、その時考えたことを徒然なるままに書き留めたもの(金融、理系、工学、航空機、読書)

名言

【読書】街場の共同体論/内田樹 共同体が消え去るのは比較の世界で生きているから

内田樹の街場の共同体論。現代日本における共同体の危機は、何十年もかけて、我々日本人が作り出したもの。何がダメでどう治すのか。そこを真剣に考えるのは今すぐ、もう遅すぎるかもしれない。

【読書】ラムダに歯がない/森博嗣 真実とはどこにあるか?自分が感じたことが答えか?

森博嗣のラムダに歯がない。Gシリーズも5作目、事件の関連性に気付いてきた人物も増えてきた。Vシリーズの登場人物も出てきて、物語は混沌と化す。

【読書】イプシロンに誓って/森博嗣 バスジャック、その裏側に真賀田四季

森博嗣のイプシロンに誓って。ギリシャ文字の事件は続く。今度はバスジャック。不思議な乗客が集まるバス。そして事件の裏側に見え隠れする真賀田四季の姿。

【読書】ファーストエンジン/未須本有生 苦難を乗り越える技術者たちの物語

未須本有生のファーストエンジン。航空機メーカー出身の著者が描く日本初の超音速エンジンプロジェクトが始動する。臨場感あふれる開発プロジェクト

【読書】蜜蜂と遠雷/恩田陸 人間の才能と運命、そして音楽を描き切った

恩田陸の蜜蜂と遠雷。本屋大賞、そして直木賞と受賞し、2017年一番注目すべき作品かもしれない。ピアノコンクールに挑む人々の人生、そして音楽を読む。世界はこんなにも音楽に満ちている。

【読書】ノエル/道尾秀介 どんな状況でも自分の捉え方次第で世界は変わる

道尾秀介のノエル。3人の男女が紡ぐ切実な童話が運命を変える。懸命に生きる様子を、童話という媒介を通して見せつけてくる。物語を作るのは小説家だけではない。

【読書】龍神の雨/道尾秀介 小説でしかできないことをやり続ける

道尾秀介の龍神の雨。想像は人を食らう。人が人であるために、人を思いやるがために、人を守るために、現実から逃げて行くのだ。回避していくのだ。

【読書】タウになるまで待って/森博嗣 真実とは存在するのか?

森博嗣のΤになるまで待って。一風変わった洋館で事件は起こる。真実を探しに駆け回る。だが、真実とは何だろうか。謎が謎を呼ぶ。

【読書】持続可能な資本主義/新井和宏 企業とは理念そのものだ

新井和宏の持続可能な資本主義。資本主義は世界を幸せにするのだろうか。良い会社に投資し、日本一を取った鎌倉投信。彼らは何を軸に投資を行うのだろうか。

【読書】シータは遊んでくれたよ/森博嗣 私的な指摘さえも詩的。時に魔的。不敵に知的、無敵で素敵。

森博嗣のシータは遊んでくれたよ。ギリシャ文字シータにまつわる連続殺人事件が発生。いつもの彼らが駆け回る、そして暴かれる真実と黒幕。

【読書】横浜駅SF/柞刈湯葉 横浜駅は常に工事が行われている状態こそが完成形なのだ

柞刈湯葉の横浜駅SF。日本の本州は99%が横浜駅となった。脳に埋め込まれたsuicaで人間が管理されるエキナカ社会。人は駅に支配されたのか、駅が人を支配しているのか。

【読書】Φは壊れたね/森博嗣 真実とは、決して完全に目の前に姿を現すことはないのだから

森博嗣のΦは壊れたね。森博嗣のGシリーズ。その死体は、密室の中でY字の形につられていた。密室の謎解きであることはもちろん、密室という概念をも解き明かす。

【読書】リバース/湊かなえ 昔の事件が蘇る、そして浮かび上がる真実

湊かなえのリバース。藤原竜也主演で連続ドラマ化された本作。イヤミスの女王が描く本作は、過去の事件を掘り返す。真実が明らかになった時、登場人物たちはどうなるか。

【読書】半島を出よ(下巻)/村上龍 多数派にいることで考えなくなった日本人へ

村上龍の半島を出よ(下巻)。危機に直面した日本。平和ボケで考えない群衆たちは何もできない。そんな中立ち上がったのは、はぐれもの達だった。

【読書】半島を出よ(上巻)/村上龍 北朝鮮に支配された福岡、日本人は何ができるか

村上龍の半島を出よ(上巻)。北朝鮮の反乱軍が突如日本に進行する。何も対処することができないまま、福岡は占拠される。必死に福岡から目を背けようとする日本。日本人には何ができるのか。

【読書】SOSの猿/伊坂幸太郎 悪魔祓いをしたら孫悟空が出てきたのだが

伊坂幸太郎のSOSの猿。現実世界の中に突如あらわれる猿、孫悟空。極めてSFチックな題材なのだが、それを違和感なく書ききる伊坂幸太郎の面白さがある。

【読書】デボラ、眠っているのか? /森博嗣 ざっと百年といったところか

森博嗣のデボラ、眠っているのか? 古い修道院でスーパーコンピューターが発見された。この世界はどこへ行くのか。 ウォーカロンが人間らしい感情を持つまで、あと百年か。

【読書】愚行録/貫井徳郎 他人を語ることで垣間見える本質

貫井徳郎の愚行録。幸せを絵に描いたような家族に、突如として訪れた悲劇。その事件を、彼らの友人・隣人達が語る。 エピソードによって浮かび上がらせる何か。

【読書】天才株トレーダー 二礼茜 ブラックヴィーナス/城山真一 経済を使った正義を見せつける

城山真一のブラックヴィーナス。いわば経済版ブラックジャック。困っている人を助けるために、彼女は自分の力を使う。本気の人を本気で助けるために。

【読書】ジェノサイド(下巻)/高野和明 楽しかったではなく、すごい体験した、そう思える一冊

高野和明のジェノサイド(下巻)。人間を上回る知性を持つ「彼ら」によりこの作戦は全て支配されていた。人間を俯瞰することのできる他の生命体から見た世界。それは我々に大きな示唆を与えてくれる物語であった。

【読書】ジェノサイド(上巻)/高野和明 驚天動地、人類の未来を賭けて

高野和明のジェノサイド(上巻)。2012年このミステリーがすごい第1位。未確認生物の存在と、世界を救う大学院生の話。

【読書】気づいたら先頭に立っていた日本経済/吉崎達彦 遊民経済学で未来が開ける

吉崎達彦の気づいたら先頭に立っていた日本経済。経済が実需から解離し、遊びでしか伸ばせなくなった需要。日本には様々な遊びのマーケットがある。それに乗っかって進むのだ。

【読書】もしも俺たちが天使なら/伊岡瞬 ダメ人間たちが正義の味方に

伊岡瞬のもしも俺たちが天使なら。詐欺師、ヒモ、元刑事。3人が巻き起こすクライムノベル。誰が騙しているのか、誰が騙されているのか。

【読書】クリムゾンの迷宮/貴志祐介 50ページを過ぎたら寝られません

貴志祐介のクリムゾンの迷宮。50ページを過ぎたら寝られません。本作は、ページをめくる手が止まらないホラー小説である。人は突然、生死の危機に追い込まれたらどのような行動をとるのだろうか。

【読書】サクリファイス/近藤史恵 ロードレースチームのために犠牲になるアシストという役割

近藤史恵のサクリファイス。舞台はロードレース。この競技の魅力はチームのエースを勝たせるための心理戦。そしてサスペンスの要素が盛り込まれている本作。

【読書】日本エリートはズレている/道上尚史 日本よ、謙虚たれ!

道上尚史の日本エリートはズレている。日本はいつの間に追い越されてしまったのか。その原因は何なのか。日本人に足りないもの、それは先入観無しで世界に目を向けることではなかろうか。

【読書】小暮写真館2 世界の縁側/宮部みゆき あなたは誰かの家の縁側に座っているだろうか

宮部みゆきの小暮写真館2 世界の縁側。人は繋がり合って生きている。つながる過程で優しさをぶつけ合うこともある。あなたの家の縁側には誰が座っているだろうか。あなたは誰の家の縁側に座っているだろうか。

【読書】我が闘争/堀江貴文 欲望に忠実に、前を向き生きる

堀江貴文の我が闘争。栄華と奈落を見た起業家。常に楽しそうな事ばかりをしている彼の生き方に学ぶ。自分の気持ちに正直に生きる人が幸せになるのだ。

【読書】神様の裏の顔/藤崎翔 裏を読めるか、騙されないで最後まで

藤崎翔の神様の裏の顔。舞台は葬式、そこで暴かれる真実とは一体。人が他人を信じる気持ちというのは、ふとした瞬間に疑心暗鬼になる。真実を見つけられるのは誰か。騙されるのは誰か。

【読書】働く男/星野源 ワーカホリックから働きたくない人へ

星野源の働く男。逃げ恥でブレイクした彼は非常に多彩である。元々は仕事をすることが好きで好きでワーカホリックだった彼。病気によって考え方も変わった。働きたくない人へ。